大会の特徴
“蜃気楼の見える街”魚津を舞台に開催される「魚津しんきろうマラソン」。 ハーフマラソンから2kmジョギングまで、記録を狙うシリアスランナーから親子で楽しむファンランナーまで誰もが楽しめる大会です!
- 特徴1制限時間を延長。より走りやすくなりました!
- ハーフマラソンの部は部門を増設して、制限時間も3時間に延長。より多くのランナーが楽しめる大会となりました。ペースランナーが皆さんの快走をサポートします!
- 特徴2選べる参加賞
-
参加賞は「Tシャツ」か「スポーツタオル」の2種類から選べます!
Tシャツはカラーも選択可能!「白」か「紺」の2色から選んでください。
- 特徴3しんきろう鍋or豚汁の無料サービス!
-
走り終わった後は魚津のおいしい魚介類を使った、毎年好評の「しんきろう鍋」を味わってください!
また、豚汁もご用意しております。
- 特徴4入浴割引券、お買いもの割引券
-
レース後は温泉で疲れを癒して、特産物のお土産選びを楽しんで下さい!
- 特徴5日本陸連公認コース
-
ハーフマラソン、10kmは日本陸連公認コースです。富山湾岸をスタートし、魚津市街を駆け抜けるコースはフラットで走りやすい!
- 特徴6参加者全員に招待券&割引券を進呈!
-
魚津の観光スポット「魚津水族館」「魚津埋没林博物館」「日本海側最大級観覧車」の招待券&割引券をプレゼント!
- 特徴7ハーフマラソン総合優勝者に旅行券5万円分をプレゼント!
-
ハーフマラソン男女各総合優勝者に旅行券5万円分を贈呈します!(過去優勝者を除く)
- 特徴8前日イベント
- ゲストによるトークショーとお楽しみ抽選会がありますので、ぜひご参加ください!
ゲストランナー

- 谷口 浩美たにぐち ひろみ1991世界陸上金メダリスト
- 出身地:宮崎県南那珂郡南郷町(現日南市)
- 生年月日:1960年4月5日生
- マラソン自己最高記録:2時間7分40秒(1988年・北京国際マラソン)
-
主な成績
1991 世界選手権東京大会 2:14:57 優勝 1992 バルセロナオリンピック 2:14:43 8位 1996 アトランタオリンピック 2:17:26 19位
MCC参加大会です

MCC(マラソンチャレンジカップ)とは、マラソンに初挑戦するランナーから大会記録の更新を狙うトップランナーまで、マラソンを走るすべてのランナーを応援するプロジェクトです。
詳しくは、MCC公式HPをご覧ください。